個人事業主におすすめの口座をおしえてください(メジャーな銀行)

起業・開業よくある質問をまとめました
一覧はこちら[ 起業・開業よくある質問 ]

ご質問内容

個人事業主におすすめの口座をおしえてください。

By: nambon


ショップパートナー代表中島将文SVを約10年経験 開業準備のプロが答えます
ショップパートナー 中島 将文(ナカシマ・マサフミ)
 
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。開業資金をなるべく抑え、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模のお店づくりが得意です。
30代~40代の開業の相談や具体的なサポートが多いです。

回答します

先日個人事業主はネット銀行を1つもっているといいと話をしました。
LINK→ 個人事業主におすすめの口座をおしえてください(ネット銀行)
ネット銀行は主に「こちらから、取引先あてに振込み」に使いやすい口座です。
しかし、逆に「先方から振り込んでもらう」ときネット専業銀行は、やはり対外的に認知されていないので、少しネガティブに思う方が多いのが現実です。
それに、「屋号付き口座の開設ができない」などのデメリットがあります。

★個人口座と屋号付き口座の違い
【個人口座】
口座名義:山田太郎
普通 0000000000

  
【屋号付き口座】
口座名義: ヤマダベーカリー
普通 0000000000

(屋号付き口座は個人名が紐づいていますが、表示されません)
個人事業主は、どちらでもOKですが、取引先から振り込んでもらう時、どちらの方が印象がいいですか?

なので、メジャーな金融機関の口座を持っているといいと思います。
メジャーというと、やはりメガバンク系の金融機関を想像する方も多いと思いますが、スタートアップの個人事業主では、「屋号付き口座」は開設できないと思っていた方がいいです。結構難しいです。「1期黒字を出してからでないと開設できません」なんて言われます。
差別ですよね(笑)でも、どこの銀行もこんな感じです。
手当たり次第探せばどこかで開設できるでしょうが、そのストレスと労力がムダです。

メガバンクでつくれないとなると、どこの銀行がいいのか?
私がおすすめは、「ゆうちょ銀行」です。
ゆうちょ銀行は、「屋号付き口座」の開設が非常に容易です。結構すんなり出来たという話を良く聞きます。
私自身も、スタートアップの口座開設は一番すんなり出来ました。
ゆうちょ銀行は、通常の普通預金では無く、「振替口座」という口座になります。

ゆうちょ銀行の振替口座の特徴
・キャッシュカードや通帳がありません。
通常口座のようにカードや通帳がありません。なので、入出金は窓口で直接手続きをします。
一見不便ですが、ネットバンキングが無料で使えるので、それほど不便ではありません。他行では有料です。

・指定した支店でしか取引ができません。
入出金は、指定のゆうちょ銀行の窓口でしか取り引きができません。
やはり不便といえば不便ですが、屋号付き口座が作れるので我慢できる範囲です。

・取引先に喜ばれます。(これがメリット)

お振込みしていただく取引先やお客様が、ゆうちょ銀行だと振込み手数料が無料になるので継続的な取引の場合などは特にメリットになります。
それに先程も言った通り、振込み先が「ゆうちょ銀行」というと、先方の反応がいいです。
 
私の場合ゆうちょ銀行は、振込みしてもらう銀行として使っています
というのは、入出金が窓口というのがデメリットです。お金を積むには使いづらいのは事実です。
なので、お客様からの入金専用に考え基本残高はいつもゼロにしています。
でも、お客様は振込手数料がかからないですし、誰もが知っている銀行なので躊躇なく送金していただけるのはメリットです。
それに、「払込取扱表」が使えるのもメリットです。請求時に同封すれば、支払率はすごく良いです。ATMでいちいち手打ちするのは面倒くさいからでしょうね。
口座は使い分けがポイントです。活用してみてください。


起業の質問や開業の質問、お気軽にご相談ください!
24時間いつでも受付中です(#^^#)
LINEで質問する
facebookで質問する
facebookで質問する



 

起業・開業よくある質問一覧はこちら
[ 起業・開業よくある質問 ]

 

プロフィール

中島 将文
中島 将文ショップパートナー代表
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。
開業資金をなるべく抑えるプラン作成が得意で、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模の飲食店開業や物販店開業をしています。年代は30代~40代の方がおもで、事業計画などの相談や具体的な開店準備のサポートが多いです。