飲食店は物件が決まってから開店までの期間はどのくらいかかりますか?

起業・開業よくある質問をまとめました
一覧はこちら[ 起業・開業よくある質問 ]

ご質問内容

飲食店は物件が決まってから開店までの期間はどのくらいかかりますか?
 


ショップパートナー代表中島将文SVを約10年経験 開業準備のプロが答えます
ショップパートナー 中島 将文(ナカシマ・マサフミ)
 
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。開業資金をなるべく抑え、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模のお店づくりが得意です。
30代~40代の開業の相談や具体的なサポートが多いです。

回答します

結論からいうとスムーズにいって2カ月~3カ月くらいです。

内訳をいうと、
物件計約→基本設計 → 工事開始→ 工事完了 (引渡し)→ 役所検査 → 開店準備 → OPEN
という順番です。

工事期間が1カ月~2カ月くらいかかります。
工事といっても、現況から図面を起こして、具体的な図面を作成して最終確認してから工事に入ります。
この間にお店のデザインを「どうする」「あーする」という話があり、完了していなくてはいけません。
冷蔵庫や大型調理機器も決まっていなくては工事にはいれません。

施工会社の引き渡しのタイミングが重要です。
予定通り進めばいいのですが、悪天候や内装工事のやり直しなど、トラブルは絶対あります。言い切って絶対あります。
大切な開店準備の期間が少なくなると徹夜になってしまうなど珍しくありません。

保健所の検査は、10日前くらいに提出して検査の予約をしましょう。
保健所の検査は、書類提出後3日程度で検査にきてくれます。
とはいえ、保健所とはこれから長い付き合いになります。相手のことを考えて、10日くらい前に申請に出向くといいと思います。
因みに、検査で是正(NG)が出た場合、再検査になります。多少、融通は聞かせてくれる役所が多いですが、基本開店が遅れると思っていた方がいいです。

飲食店であれば、調理機器の試運転をします。
いきなり本番という訳にもいきませんし、使い慣れた機器でもないので、一定期間練習をする必要があります。
意外と初期不良があります。説明書を読んでもよくわからないなどのトラブルはよくあります。

プロモーション活動もします
開店直前に近隣のお店や家にオープンのお知らせをもってまわったりします。
意外とこれに時間がかかります。バイトに任せる訳にはいきません。しっかり顔を覚えてもらってください。
制服とネームプレートを忘れずに。
 
開店までの道のりは意外と時間がかかります
お分かりのとおり、2~3カ月でオープンするのは、最速のスケジュールです。(チェーン店並みです)お店の規模にもよりますが、オープン日は少し余裕を持って、少なくとも3カ月くらいのつもりでいた方が安全パイです。


起業の質問や開業の質問、お気軽にご相談ください!
24時間いつでも受付中です(#^^#)
LINEで質問する
facebookで質問する
facebookで質問する



 

起業・開業よくある質問一覧はこちら
[ 起業・開業よくある質問 ]

 

プロフィール

中島 将文
中島 将文ショップパートナー代表
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。
開業資金をなるべく抑えるプラン作成が得意で、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模の飲食店開業や物販店開業をしています。年代は30代~40代の方がおもで、事業計画などの相談や具体的な開店準備のサポートが多いです。