巾木(はばき)ってなんですか?
一覧はこちら[ 起業・開業よくある質問 ]
ご質問内容
巾木(はばき)ってなんですか?
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。開業資金をなるべく抑え、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模のお店づくりが得意です。
30代~40代の開業の相談や具体的なサポートが多いです。
回答します
巾木は、床と壁の境目に取り付けるもので、材料は、軟質ビニルでできた柔らかい「ソフト巾木」と、「木製の巾木」が一般的です。
なぜ巾木を取り付けるかというと、床材と、壁材の切り口を隠すためと、掃除のときや、蹴ってしまったときに壁に傷ががつかないようになっています。
高さも6センチ程度のものから、1メーターくらいのものもあります。
1メーターもあるものは、「腰壁」といい。ちょうど腰くらいまで壁があります。
お店でつける巾木はどんなもの?
土足でなければ、6センチの巾木が一般的です。家庭用に同じです。
土足の場合は、 靴で蹴り上げて壁に傷をつけたり破損したりします。最低でも10センチくらいのものをつかいましょう。
もしくは、腰壁をつけるパターンが多いです。
厨房の場合保健所の指導で、「床から1メートルまで耐水性で清掃しやすい構造」と定めがありますので、巾木というより、タイルを立ち上げたり、プラスチックのパネルを貼り付けたりします。保健所の担当者に聞きましたが、水を吸わなければ、材料の指定は無いそうです。
巾木は、何年か経つと剥がれてきたり、削れてきたりします。
多用途の接着剤か木工用接着剤で押さえつければ修復できます。ポイントは接着剤が乾いて触れるくらいになってから、壁に貼り付けてください。
通常ローラーで押さえますが、無いので手の甲で押さえるくらいでも大丈夫です。
木製の巾木が削れた場合は、ハンズなどにマニキュアみたいな水性ペンキが売っていますので、手が空いたときに塗るといいです。
あまり目立たない巾木ですが、壁の汚れや破損の原因になるので、設計時よく意識して決めてください
一般的に巾木に注目するお客さんはいないと思います。設計時、会話にも出てきません。予算の関係で細いものを選択する場合が多いですが、メンテナンス性を考えると大切な部分です。設計の打ち合わせで、「どんな巾木を使いますか?」なんて聞くと、「おっ!ちょっと詳しいぞ」と思われるかもしれません。
24時間いつでも受付中です(#^^#)
[ 起業・開業よくある質問 ]
プロフィール
-
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。
開業資金をなるべく抑えるプラン作成が得意で、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模の飲食店開業や物販店開業をしています。年代は30代~40代の方がおもで、事業計画などの相談や具体的な開店準備のサポートが多いです。
最新の記事
- 気になるお店2017.01.31気になるお店 天狼院書店 福岡天狼院 カフェ×本屋×イベントスペースと部活??
- 気になるお店2017.01.27気になるお店 アボカド料理専門店 マドッシュカフェ
- 気になるお店2017.01.26気になるお店 原宿にある文房具カフェ そのままの名称実は大事です。
- 気になるお店2017.01.25気になるお店まるい食パン専門店 つるやパン