お店は1階に出店するのと2階に出店するのどのような違いがありますか?
一覧はこちら[ 起業・開業よくある質問 ]
ご質問内容
お店は1階に出店するのと2階に出店するのどのような違いがありますか?
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。開業資金をなるべく抑え、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模のお店づくりが得意です。
30代~40代の開業の相談や具体的なサポートが多いです。
回答します
主に来店の形態は2種類あります。
非目的来店型
前を通りがかったのをきっかけに来店するパターンです。
例えば、カフェや、本屋さん、雑貨やさんなどこのお店を目的に来たわけではないけど、なんとなく入ってみるパターンです。
目的来店型
そのお店を目的の来店する
例えば、美容院や、歯医者さん、コアな時計専門店など。わざわざ電車に乗ってくる方も居ます。
非目的来店型は、割と1階の店舗が望まれます。
店内の様子をみたり、かわいい商品にひかれて入ったりします。
自然に入りやすい工夫をすると、来店しやすいです。
例えば、あるカフェでは、店内のジャズのBGMを外にも流しています。
店内の様子が伝わり、不安なく来店できる工夫です。
目的来店型は、割と場所を問いません。
このお店に来店する目的を持って来店しますので、2階に限らず、上層階や地下でも原則問題ありません。
中には、マンションの一室で営業しているパターンもあります。
1点注意していただきたいのは、人は、臆病です。
ひとことでいって「不安」を感じたら来店しません。
地下でも、マンションでも原則問題ありませんが、「ここ大丈夫かな~?」と思ったらそれだけで、来店しません。
全然看板が出ていない、なんか薄汚い、中の様子が全然わからないなんてことだと、よほどのことが無い限り来店はないと思います。
もし、1階以外にするのであれば、これなら入りやすい!とはっきり思える店構えにしてください。
1階でも2階でも共通していえることですが、そのお店の存在が知られているかが大きな問題です
集客に困っているお店に伺って話を聞くと、共通して「お店の存在を知っている人が少ないことです」
ありますよね?近所のお店で古くからあったのに、全然知らなかったお店。
人は眼に見えている情報のうち、1/10すらも意識に入ってこないそうです。
なので、「お店の存在を知ってもらう工夫」をぜひしてみてください。それが、まずは一番の集客法だと思います。
24時間いつでも受付中です(#^^#)
[ 起業・開業よくある質問 ]
プロフィール
-
建築工学科出身。ゼネコン・設計事務所を経て、約10年店舗の運営管理を経験。
開業資金をなるべく抑えるプラン作成が得意で、品質が良くてランニングコストがなるべくかからない中小規模の飲食店開業や物販店開業をしています。年代は30代~40代の方がおもで、事業計画などの相談や具体的な開店準備のサポートが多いです。
最新の記事
- 気になるお店2017.01.31気になるお店 天狼院書店 福岡天狼院 カフェ×本屋×イベントスペースと部活??
- 気になるお店2017.01.27気になるお店 アボカド料理専門店 マドッシュカフェ
- 気になるお店2017.01.26気になるお店 原宿にある文房具カフェ そのままの名称実は大事です。
- 気になるお店2017.01.25気になるお店まるい食パン専門店 つるやパン